被災シュミレーションもしもすごろく〜風水害編〜2022.07.10 01:05今年も既に大雨・線状降水帯が各地で発生しています。線状降水帯の予報が出るようになったことで、突然の大雨でも多少なりとも準備出来るようになりました。「自治体の防災アプリ」「キキクル(気象庁)」や、自治体や近隣住民の動向に注目して、早め早めに行動しましょう。皆さんはこのすごろくの「そ...
マイ・タイムライン劇的ビフォーアフター2022.07.05 11:362019年東日本台風でマンション自宅の天井まで浸水。垂直避難でなんとか命は免れましたが、これを教訓に「マイ・タイムライン」を劇的に見直しました!マイ・タイムラインとは、風水害(大雨や台風)に備えた行動を、一人ひとりがあらかじめ決めたものです。行政から5段階の避難情報も発令されます...
被災シュミレーションもしもすごろく2022.07.01 05:07外出先で被災した!まず何をする?何が起こる?避難所に身を寄せるまでの、道中に起こりうるリスクや防災知識をすごろく風に凝縮しました。すごろく「風」ですので、ぜひどのコマも飛ばさずにご覧ください!※福島テルサでの企画展「腰抜かしてる場合じゃない」展で書き下ろした作品。そのため舞台は福...