非常食アルファ米を作ってみた

こんにちは。今日は福島市危機管理室の皆様と、

市内に本社を置く建設会社の社員の皆様と一緒に

「防災ランチ女子会」を開催しました!!


ランチはな〜に?それはもちろん「アルファ米」です!!


アルファ米とは?

お湯または水を注ぐだけでご飯が炊けちゃう

非常食を代表する備蓄食品のこと。

作り方は本当に簡単!でもコツがあります!

まずは開封したら、スプーンと乾燥剤を取り出しましょう!

私は初めて食べた時は、乾燥剤に気づかず噛んでびっくり。いたのね。


内側に見えるラインまでお湯を入れます。

この時がポイント!

容器には「マチ」がありますので、

よくマチを広げてお湯または水を入れてくださいね。

そうしないと水分量が少なめになってしまい、

出来上がりも水分の少ない、固いご飯になってしまいます。


お湯は15分待てば完成!

水は60分・・・!!お湯と比べると長く感じますが、

炊飯器もそんなもんですからね。

災害時にお湯が使えれば、まだいいですよ・・・

今回私は「ちょい足し野菜プラス」という乾物を

ちょい足ししてみました。(お湯を入れる前に2〜3ふりしていた)

避難所生活では野菜不足になりますので、

こういうものがあったらいいのかな〜と今回初試し。


見た目は良い!炊き込みご飯みたい。


・・・・・・・・・

お米が甘い!でもこの野菜自体に味が入っていないので、

炊き込みご飯を想像しちゃうと味が足りない!


てことで今度は「ひろし」(青菜ふりかけ)をプラス。

これだとGOODです。食べ応えもあるし美味しい。

「かつお」(鰹節ふりかけ)も美味しかったです。

ふりかけは持っておくと使えそう。

選ぶ楽しみにもなりますしね!




他にも建築会社様の方で「チキンライス」「ドライカレー」など

味付きのアルファ米や、3分でできるパスタも。

これは選ぶの楽しい〜女子会だわ〜♪


避難生活が長くなると、楽しみといえば「食」。

同じような食品が続いたり、カンパンとか出て来ちゃうと

もう気持ちがげんなりしてしまいます。。


こうした備蓄食選びや、アレンジ・試食なども

会社の職員達や、家族間でやってみると良いですね!


みなさんもぜひ実践してみてください!

防災ポートフォリオ -BOUSAI PORTFOLIO-

防災知識や災害の歴史、被災者の声・体験談を、 イラストやマンガ・デザイン作品にした防災資料集です。 防災を分かりやすく教えたい、知りたい人向けに、 資料としてご自由に利用頂けます。

0コメント

  • 1000 / 1000